結婚式に招待受けて。

sumire071202006-11-02

待っていた結婚式にセット招待受けコンパートメントに3人揃って乗り込んだ。3年ぶりに会うN君は変わらない笑顔の
よく気が付く青年で30歳になった事、来年5月に彼も挙式するから、出席して欲しいと聞いて、縁の不思議さに
感謝。どちらも3世代同居で育っているから気配りは素晴らしい!

お菓子屋さんの暖簾を受け継ぎ、活性化に東西奔走しながら前向きに頑張っている。姫路で落ち合った関東組みと式場までボンネットバスの可愛いのに乗っかって、、、降りたらご両親に迎えて貰って、ご挨拶も懐かしい関西弁が聞けて感激ひとしお。
当人は相変わらず彼方此方から声がかかって・・・関東組みと7年ぶり会った人も居て懐かしさと成長に甥を見るような感じがする。2年間の付きあいの中で怒ったり笑ったり、企画してくれる本日の主役に頼んでいろんな催事を楽しめた。

教会で式が始まって順次滞りなく進み、披露宴では一番先に家人に祝辞の指名がきて、話し長くなる人だから短めに
切り上げて貰うように目が合ったときに合図。
沢山の写真撮らせてもらった




引き出物で頂いた「櫻屋」さん特製の
鮎のお菓子がUP出来た。1匹を斜めに切って頭に近いほうを私が頂いたう〜〜ん!久し振りに頂く懐かしいお菓子。
何処にでもある品ではない独特のお菓子に幸せかみ締めながら、我慢強い人が遠慮して・・・好きなほうとっていいよ

やりぃ〜手が伸びるのは量の多い頭のほう・・2番目に育った子の強みで多いほうがどっちかな・・・な〜んて考えない
つと〜〜手が伸びる、的確に。

甘さも上品で美味しいなぁ〜新婚さんはイタリーにお出かけで、羨ましいなぁー!素敵なお式に招待して頂いて
7年振りの人達ともゆっくり話が出来て、披露宴ではメインテーブルに席を頂き熱々の二人を此方も楽しませてもらった
お開きの後ホテルに帰って薄暮の中歩いて姫路城まで行ってみた。

一度は来て見たいと思っていた世界遺産の名城が目の前に・・・一日中感激と感謝で過ごせた事をありがたく思った
明日は昇るぞー天守閣o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!