食べる事で、知らなかった事・・・

sumire071202006-10-12

コスモスロードに早朝風の無い内にデジカメ持って行って見た。散歩の人に出会う度に挨拶しながら
どの花にしようかと歩く。画像に人が入らないように気をつけていると、体操するからと道をあけて下さった人
キリン福岡工場のコスモス7分咲きと情報貰った。

家から農道走ると15分でいける。100万本のコスモスの花が今年は丁度良い7分咲き加減と、早速明日の朝行く事にした。話の中で「むかご」出てきて・・・おばさん同士の会話は飛ぶがお互いオバサンだから気にならない

九重の旅館で、むかごが赤梅酢と味噌漬けにされたのが食事の箸休めに出たと、気が付かなかった調理のアイデァ頂き!
2個ずつ・・ちょこっとが魅力。

今年は「こぼれ梅」も初物、糸瓜料理も教えて貰って自家製の糸瓜で試食済み、糸瓜使った味噌汁を、今作り方教えて貰うようにお願い中。四角豆はてんぷらにしていたが、量食べるにはすりゴマとカツオ節でおひたしが良いと。

麦麹と納豆昆布の金山時風も教えて貰った。

残り2ヵ月半未だ今年も新しい何かを教えて頂けると嬉しい!

鯉の甘露煮ネット販売アド教えて貰ってニンマリ(*^。^*)これは頂き物のご縁がなくなって、たべた〜いで最近教えて貰った
又食べられる〜〜“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

蜂の子の佃煮・・・アミノ酸が多いから難聴に良いと聞いて、最初は目を瞑って、貴方からどうぞ・・嫌がる人に先に食べて貰って、最近は形見ないと自分で食べられる。