如意輪寺の火渡り

sumire071202006-01-17

住み始めて5年目にして初めてお参りに行ってきた。のんびり屋に駐車場混雑して、場所が無いかもと急かせて1時間早くでて、無事確保。
お参りする時に今年も良い事がありますようにとお賽銭奮発・・ささやかに(笑)

昨年天満宮さんで頂いたお守りや長年財布の中に頂いたままにしていた「穴八幡宮」さんのお札まとめて焚き上げにお願いしてきた。

今年は「こ空蔵菩薩様」からお札頂いて来たから入れ替えさせて貰った。
「穴八幡宮」さんはこの次は節分の日が今年最初のご利益が大きい日で送付もして頂けるが
地元で頂いたお守りで済ますことにした。

ストラップの蛙が欲しかったが売り切れていて買えなかった(^^ゞ
神事が始まるまで場所取りしていたらカメラ暦の長い方と階段の場所でお話聞くことが出来て、経験からの話は聞いていて有意義だった。

遠くからおい出て頂いた方にご挨拶しただけで自分の場所確保しか頭に入ってなくて、家人がどこにいるのかも知らない。
どのアングルが良いのか場所移動・・・其処へ・・・
掲示板に貼って頂いた写真の矢が飛んで来て思わず・・・私のって叫んで確保(^^ゞ

後ろから取りにこられたおじさんは勢いに負けて手引っ込められたが私が先に手出したんだもん!後ろから俳句か?短歌の会の方3人が私たちが貴女の矢の承認になるからって、言って下さった(*^^*ゞ

嬉しかった・・・またその写真とって頂いていたなんて思いがけない幸運に(人-)謝謝
ご挨拶の後は何処にいらっしゃるかも気が付かなかった、火渡りの時にお会いして、短い挨拶だけで探しても見つけ出せなくて(-"-;A ...アセアセ
見事な大きさのジューシーなカボスを頂いて早速ワインビネガーにして
保存。明日は蛙フリークの次男の嫁さんに詳細報告する楽しみがある。

出かける前に義妹からお餅が届いて、ぜんざい用に頂いた小豆豆炊いて置いてGood!
帰宅したら健康器具買って貰ったのが届いた。
誤解の無いように・・・私の希望じゃなくて、家人が見かねて注文してくれたもので〜〜す
此処だけは大きな活字にしておきた〜〜い!!