朝の歩きの中で

sumire071202008-05-28

最近は5時から平均して50分ぐらい歩いている。
同じ道でも早朝だとまだ野鳥も動きが鈍いような・・・アザミの花も終わり近くなって、白いノジスミレの写真写したくて
カメラもって行ったら、時期も終わっていたのと
土手は綺麗に草刈が済んでいた。

少しだけ延びて出だしたスミレの葉っぱ見つけたがこの次に咲く頃又見れるかなと思いながら。
後は群生している田圃道其方に花後の姿で残っているか気になる。

今年は初めて、ヒバリの姿見ることが出来たのは、60うん歳の収穫。
最近は何見てもカメラの切り取りが気になる(*≧m≦*)ププッ!

眼が覚めたら・・・

sumire071202008-05-23

雨の朝 沖縄 奄美入梅、アマガエルが元気取り戻して鳴いている
小さな体で鳴き声はでかい!

雀の声も大きくて、道路隔てた我が家まではバイパスの騒音は前の家が防音壁代わりで、大きく聞こえない。
歩きの時間は眼が覚める、暑くなってくると少しでも早く歩いてきたい
歩く為に目が覚めるって、胎内時計も夏用に変わってきたかな?


そう思えた今朝。傘差してまでは出かけたくな〜い、の無精者と言うかいくじなしかな?

今朝は・・・

sumire071202008-05-22

ジョウビタキの写真を写したくて今朝はズームのレンズ付けて
行ってきた
昨日の歩きで何羽も居たのを見ていて、明日は〜と思っていたから写してみたら
1羽何とか使える写真があった

雀ですかと声欠けられて、いいえ〜ジョウビタキです
雀と間違えられていたようだった

関西弁のアクセントで聞いてみたら兵庫県出身で、この町20年住んでいるといわれた
中々抜けないですね〜と話しながら普段は通らない川向こうまで
ついつい話が長引いて予定よりも回り道してしまった

1万歩歩いてもカメラ片手だと歩きのスピードよりも遅い。

朝日は昇っていたが雲の中麦秋の写真とあわせて、田舎便りが出せそう!

初日が終わって

sumire071202008-05-16

新聞に案内載せてもらうのが今日のポセット欄
昨日は仲間が案内状出してくださった方達と講座の方には展示会の事教室で話したら
3年目の方達が来てくださった

同じ3年目同士だから何か得る所あって欲しい気持ち込めて、思いがけず沢山の方が来て下さって
応対に追われた。

今日の新聞に載せていただいたから新聞で見たよと、3人の方から電話が来た。
昨日久し振りにあった人からもふっくらとしたね・・・と(^^ゞ
10kg増えた体重の所為でね〜(^m^ )クスッ

これから会場に・・・2日目どんな方に出会えるだろうかと楽しみに出かける。

sumire071202008-05-14

この所気分が落ち込みながら
覇気が無くてウダウダとしている

気力が抜けてしまって、ただ膨らんでばかりいる
空気だけの中身がない自分に自己憐憫は無い

生きて行く事は容易くないと思いながら
小さな考え休むに似たりだなぁ〜

欝の世界の一歩前言葉に出せる気力がある内は
まぁ〜酷くはないと自分に言い聞かせて。

元気印と言ってもらった事があったっけ!
バイオリズムは気になるほうで
きりかえてがんばろう!

雨が降らない・・・

sumire071202008-05-13

天気予報は雨で起きたものの、途中で降り出したらカメラがぬれる
直ぐには家に戻れない・・で諦めて歩きだけにした

途中で中型犬連れた方に出会って犬の話していたら初対面だけど、他所から来て住み着いた物同士話が合って
今朝は話しながらご一緒した。

柴とハスキーの雑種と聞いたが大人しい犬だった。
前に写真写して回った時に、素敵な平屋の家があって庭先も広い。いいなぁ〜と思っていたら其処の住人の方だった
此処に住みつく時に平屋がいいなぁ〜と思っていたが、家人が俺が払うんだから、お前の意見はいらないと。

その結果が少しの妥協はあっても、仕事だけの会社人間に家庭の事わかっていないこと解っていやしない。
言いたい事言わないできた、何時かお釜が二つに割れるときには第三者つけてその時にはっきりと今までいえなかった
事を言う位のことは覚悟の上で言ってみようと思っている。

人は100%完璧な人間ではないと思っているが、家人は俺は100%正しいと言い切った。
そんなアホナァ〜と思う私。

初回絵手紙講座

sumire071202008-05-07

新しく参加された方6名
内5名は午後に来て下さることになって、午前は1名後は2年目と3年目

初心者のかたには、割り箸を折って線引きの基本とハナミズキの花を描いてもらい彩色の基本だけ・・・プリントで渡したものを見て
描いてもらう

道具そろえるまでは、楽しく来て貰う事、絵手紙の描き方の基本、描いたのを送り出す楽しみ、貰ってくださる方に
思いを込めて集中して描く。

貼る切手を選ぶ楽しみ、遊印押す事で仕上がる自己満足か?未熟だと思うか・・・何時もこの未熟さに自分は悩みながら。
思いがけず花束を頂けて初回は終わった。

何より何よりの花束感謝。初心者の方を煙に巻いたかな(*^。^*)と気持少し。