福岡動植物園に

sumire071202007-03-23

朝早く目が覚めて、昨夜道順教えてもらっていたから、コーヒーだけ飲んで準備していたら8時過ぎてしまった。
おねが〜いの朝食担当が留守だとどの位入れてもらっているのか?インスタントコーヒーでも迷う/(*^_^*)\
普段はコーヒーが入った頃寝ぼけた顔してテーブルに・・・牛乳が無かった事気が付いたが自分の為だけにすぐそばの
コンビにまで行く気力もない。

予備電池入れて急いで私鉄の駅まで。浄水通りはお菓子の「16区」があるから前はメルパルクホールにコンサート聴きに行く度に立寄っていた。知り合いの神戸で「津曲通り」といわれる位有名なお菓子屋さんの跡取りの人が勉強に着ておられた
横目に見ながら20分歩いて公園について、植物園から先に、「洋蘭展」もあっていて其方が今回のメイン

ドームで観ていた全国規模ではないが原種から栽培品種まで沢山の蘭の花を出来るだけ写したくて、次々に写させて貰った
蘭の会の方達が出品された花や苗を売っていた。

入り口から大柄なハイビスカスの温室があって大きく枝を張ったブーゲンビリァ、見慣れた花が多かったけど、中にはこれが?のもあった
中南米原産、東南アジア原産の原種などこんなに集められたと感心しきり。

カトレァは何時見ても豪華で鮮やか。
珍しい花も沢山見ることが出来て、出口に近い所で東洋蘭の展示もあった写真で見せてもらっている春蘭の色んな種類を
目の前にして感激どちらかといえば・・私は東洋蘭のワビさびが好き!
エビネも咲いたのが出展されていて香りを楽しんで、殆ど吸い込んだんじゃないかといわれそうでアセアセ...A=´、`=)ゞ

動物園は空腹感と疲労感で適当に見て廻った、暑かったから昼寝して物憂げに此方見返しても動こうとはしないのが多かった。ゴリラは涼しい所にっ座っていた。写真写してそれで絵手紙にしようと・・・カンカンてりに参ってしまった。
一人だし・・・で焼きそばを食べたけど・・・麺を痛めて味付けしたような口直しが欲しいと思った。
動物園は朝のうちに入らないとこれからは暑さで動物も疲れていると感じた。