絵手紙を描くことは・・・

sumire071202007-01-17


PC初めてネット友達になった方から、頂いた絵手紙に良いな〜と思いながらも1年が過ぎた。
たまたま中学の同級生から町の絵画教室の方で絵手紙の先生が居られると紹介されて、教えてもらう事にしたが、踏ん切りが着かなくて、自分の町で教えてある別の先生の公民館の教室に通いだした。

ネットの友達から一式を戴いた道具持って、其の教室に行ったら一番先に「初心者は18色で良い」35色は上手になってから
使うものだと、周りを見てもベテランの方達でも少ない顔彩を使ってある・・・頂き物ですと言い訳した自分・・に・・・
この先生はそういう方なんだと。

統合された教室で人数が増えたから先生の目が届かない、ベテランのを見ることは「目習い」でよいけど・・・で其処をやめて紹介してもらった久留米の教室に通いだした。午後の教室も段々人数が減りながらもアットホームな雰囲気で
ライバル意識も無いままベテランの絵手紙を見せて貰い和気藹々と。

昨年末から、手早く出来るベテランの方が休まれて気になりながら、午前の教室に移り、年明けに病気も治られて顔が見えた
わからないと毎回おねが〜いと言えば手を貸してもらえた彼女と又一緒に習える安堵感、長いお付き合いは身内に近い気持になる。
教室の2時間と往復の時間家人は付き合って待っていてくれる。ペーパーのままでいいと言ったからよと・・・だから
アッシーしてもらわないと交通の便が悪いんだから、お道具が多いから・・・言い訳沢山の私。
知り合いの人が家人に「奥さんに車持たせなくて正解よ」と言われた

自分が運転すれば無い日勝手に出かけてることでしょうから・・・其の言葉は胸ズッキン!!家人は社会の迷惑になるから必要ならタクシー使えと・・・だけど・・・勿体無くて足があるじゃん・・・
女はケチと見越してかも・・絵手紙教室2箇所ガソリン代貰ってないとこの頃言われたなぁ〜(^^ゞ

ステップUPの為には自分磨き絵手紙通じて出合えた人達との交流の中で、沢山の気持頂いた昨年今年も交流楽しく繋いで
行こうと気持は前向き猪年に後ろ押されながら、自分でも人の後ろをそぅっと押してあげようと思う。
描く事の楽しさを人も物もいとおしむ気持で。