雑感・・・

sumire071202007-03-19

青鷺はカメラ向けないで通るだけだと、警戒しながらも飛び立たないなぜ?たまに見かけていたカワセミめぐり会えたらとデジカメ散歩していたら、毎日この川を犬の散歩で通る人が、温かくなったら飛んでくるよってなぜなぜ??そう言えば今年は未だ見ていない。

暖かくなってくるとたま〜になが〜〜いのに出会って、双方ギヨッ!!暖かくなったら農道の散歩は出来なくなる(^-^;
今年になって夕方の散歩再開したばかり・・・大きな河のほうでは「おどりこ草」が咲きだしていた。
河の真ん中あたりには20羽近い鴨の群れが泳いでいる、最近見慣れた風景。遠いから美味しそうとまでは・・・

暖冬かと思えば寒気団が居座るし、畑のキャベツも白菜も葱も塔が立ち始めている・・・とうに塔がたっていて
枯れきれないで居る私・・・まっいいかぁ〜オヨヨ〜今年は早年齢もくだりのエスカレーターにのって後戻りできない
九州国博の動く歩道位の緩やかさで残りの9ヶ月、未だ9ヶ月か?もう・・・残り9ヶ月と言うのか??

下旬になって時刻表眺めながら気ままな旅何処行こうかな?時間だけがたっぷりと・・・いいやぁ見たいところもたっぷりと
時刻表見ている楽しさ、ワクワクする時間はちっとも惜しいと思わない幸せな時間。

庭の垣根に鳩が営巣卵を温めている、生む機械鳩にもその言葉が当てはまるのかしら?
卵が孵化するまでお天気であって欲しいとねがう!雨が降ると辛いだろうな〜真剣な目で警戒している母鳩。