ジョウビタキ

sumire071202005-11-16

リサイクルの新聞類出すのに、6時半起床って、眠気が醒めないから7時になって漸くもそもそ起き出す。

衣類も処分する分を黒いビニールの袋に入れて持っていった。お陰で朝の時間に余裕が出来て、水槽2個水替えを済ませる。
南ヌマエビの稚魚が汚水と一緒に吸い取られ、網で濾して別のバケツに濾したものを入れて、拡大鏡で見ると要る要る・・・1ミリ近い小さな形が飛び跳ねている

掬い取るのは至難の業纏めてもとの水槽に入れてしまった。綺麗になった水の中で大きく育って欲しいと願いながら、川海老の掃除は稚海老を捨てないようにが大変!

JAに電話して車出してもらった。えんどう豆の種、この間は素人の私が蒔いた
からすか?かささぎか?ドバトか?綺麗に掘り繰り返されて食べられてしまった

今日見に行ったら少しだけ芽が出ていた。
命拾いしたえんどう豆も育って欲しいとおもう!

新しいえんどう豆の種買ってきた。
干し柿の皮むきして、つるすのは家人にやってもらった。私食べる人。渋柿の皮は
白菜漬けに使う冬のアイテム(笑)

庭先でジョウビタキが追い掛け回して縄張り争い?している私の前でも平気で飛び回る
綺麗なオレンジ色下部分が可愛い羽根の白い所も家紋みたいで。(笑)